コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

前小平市議会議員

山浦まゆみ

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2019年4月10日 / 最終更新日 : 2019年4月10日 yamaura 活動報告

小平・生活者ネットワークニュース(東版)No.147

・生活者ネットワークが実現したこと ・山浦まゆみの提案

2019年4月9日 / 最終更新日 : 2019年4月9日 yamaura 活動報告

小平・生活者ネットワークニュース(東版)No.144

 

2019年3月24日 / 最終更新日 : 2019年3月24日 yamaura 活動報告

悩みに寄り添い共有できる場の大切さ

2月に生活者ネットワークが企画した、子どもの発達に心配や不安を持つお母さんたちの声を聴く会に参加しました。口コミで広がった参加者で会場の公民館和室はいっぱいになり、抱える悩みや不安の大きさを考えさせられました。 自己紹介 […]

2019年2月10日 / 最終更新日 : 2019年2月10日 yamaura 環境・まちづくり

命を「編集」すること

昨年生活クラブの勉強会で、「ゲノム編集作物」という言葉を知りました。 遺伝子を操作するという意味においては「遺伝子組み換え」と変わらないのですが、 外部からの遺伝子の挿入はなく、自身の特定の遺伝子の情報を「書き換える(編 […]

2019年2月4日 / 最終更新日 : 2019年2月4日 yamaura 子ども・教育

「自分らしく」を大切にできる社会に

我が家には双子の女児がいます。 双子といっても、好きな食べ物から遊び方まで、何もかも違うふたり。 好きな色も、ひとりは薄いピンク、ひとりは濃い青。 このため、親としてはつい可愛いお揃いを買いたくなるのですが、なかなか難し […]

2019年1月24日 / 最終更新日 : 2019年1月24日 yamaura 子ども・教育

子どももママもパパも地域のつながりで幸せに

私は今、小学生を筆頭に、3人の子どもを育てています。ここ何年か、小平では住宅の増加に伴い、待機児童解消のために、次々と新しい保育園ができています。しかし、ただ預けられる場所を増やすだけではなく、預ける場所の保育の質も確保 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8

過去の活動報告

カテゴリー

  • 子ども・教育 (32)
  • 子育て支援・女性・男女平等参画 (18)
  • 活動報告 (76)
  • 環境・まちづくり (56)
  • 介護・福祉・医療 (18)
  • 議会・議会改革 (30)
  • 市民自治・参加・情報公開 (6)

最新記事

有機フッ素化合物(PFAS)汚染問題について~健康と環境が最優先
2023年4月20日
政策発表集会のお知らせ
2023年3月9日
3月議会が始まります
2023年2月23日
市民自治を実現するために
2023年1月1日
もっと意見を交換できる場に!
2022年11月29日

関連リンク

・小平・生活者ネットワーク
・東京・生活者ネットワーク

Copyright © 山浦まゆみ All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ